アロマセラピー


エッセンシャルオイル(精油)を使って、心と身体のバランスを整え、人間本来の自然治癒力や抵抗力を高める自然療法。 最近では、病院や鍼灸治療院などでもアロマセラピーを取り入れている所もあります。 エッセンシャルオイルの香りにより、その効能や効果に違いがあり、自分の心身の状態に適したオイルを用いると良いでしょう。 また、自分の好みに合った香りを選び、読書しながら、家事をしながら、ストレッチしながら・・・と生活の中に少しずつ取り入れるだけでもリラックス効果がえられます。

月経期のハーブ

おすすめのハーブ

ゼラニウム

ローズ調のハーブの香りで、ゼラニウムに含まれるゲラニオールという成分は痛みを和らげるといわれ、月経痛にオススメです。 さらに女性ホルモンの調整に役立つので、月経不順や更年期障害などにはゼラニウムはよく活用されます。 利尿効果も期待できるためむくみも解消、血行を良くして顔の血色を改善します。

ラベンダー

緊張やストレスをやわらげ、眠りを促し、誰からも愛されリラックスできる精油の定番です。 酢酸リナリルという成分が痛みを和らげると共に神経を鎮静させるので、頭痛や月経痛などもおすすめ。 皮膚細胞を活性化させるスキンケア効果も期待できます。

イランイラン

フローラル系の香りで極度の緊張やストレスをやわらげ、心配や不安を解放して元気づけ、恐怖感をときほぐしてくれます。 心を落ち着かせるため、はやい心拍を落ちつかせ、血圧も安定させる効果が期待でき、スキンケアとしては皮脂分泌のバランスをとる効果があるといわれます。

カモミール・ローマン

月経痛や月経不順、消化不良に効果的です。神経を鎮静させる成分を含み、不安や緊張感を和らげます。 リラックスする香りとしてアロマテラピーでは大活躍するエッセンシャルオイルです! 肌を柔らかくしっとりさせるスキンケア効果もあり、乾燥した肌にもおすすめです。

香水を選ぶならクリーン系

水の清らかさを思わせる新鮮な香りを選んでみて下さい。すっきりとした爽やかな清潔感を印象づけ、気分が落ち着いて、眠りにも入りやすくなります。
 月経期の冷えに注意!
冷え性の方は、筋肉を鍛え代謝をよくすることで体温が上がり、血流も良くなります。 そして筋肉をつけるためには、トレーニングと栄養摂取だけでなく、質の良い十分な睡眠が必要です。 タンパク質の合成を促す成長ホルモンは眠り始めの三時間の間の深い眠りの時にたくさん分泌されると言われますので、 眠りにつく前に心身をリラックスできる環境を整えることも重要ですね。アロマの良い香りは心身にやさしく働きかけて心地よい眠りを誘います。 成長ホルモンは美肌づくりにも欠かせません。お気に入りの香りのアロマを利用して冷えを解消し、美しくなりましょう。

卵胞期のアロマセラピー

芳香浴

ハンカチ

ハンカチにお気に入りの精油を1~2滴垂らしてお出かけ!香りを楽しみたい時にハンカチを鼻を近づけて深呼吸。 だいじな試験・頑張らなくてはいけないプレゼン・素敵なデートの前にも、元気や勇気をくれたり、焦っている気持ちを落ち着けて気分転換になります。

キャンドル

市販のアロマキャンドルはキャンドルに精油を含ませたものです。普通のキャンドルに火をつけて、芯の近くのロウが溶けてきたら一度火を消し、 精油を1~2滴垂らして再び火を付ければ、簡単にオリジナルアロマキャンドルを楽しめます。

マグカップ

マグカップにお湯を入れ、精油を1~2滴垂らして、机の上に置いておきます。一休みの時などは、鼻を近づけて深呼吸。 やさしい香りに気分が落ち着き、いっしょに肩を回したり、背伸びをしたりなどストレッチを行うと、その後の仕事もはかどります。

アロマライト

電球の熱で精油をあたためる芳香浴専用のグッズです。受け皿に精油(1~5滴)落とし、スイッチを入れます。火を使わないので、お子様のいる場所でも安全です。

ディフューザー

電動式のエアポンプによる空気圧で精油の芳香成分を空気中に拡散させる器具です。熱を使わないので精油の成分が損なわれません。

オイルウォーマー

キャンドルの熱で精油をあたため、空気中に香りを拡散させる方法です。受け皿に水と精油(1~5滴)を入れ、キャンドルに火をつけます。 キャンドルの光で、視覚的にも癒されます。火の扱いには注意しましょう。

身近な香り

 グレープフルーツ
気持ちを高揚させ元気にし、幸福感を与えてくれます。沈みがちな気持ちも明るくリフレッシュ!リンパ系の刺激剤になり、リンパの流れを促進してむくみを解消、利尿作用もあるとされ体の中をキレイにしてくれます。さらに、グレープフルーツの香りは、心に自信を与え、軽いウツ状態を改善させる効果が期待できます。グレープフルーツの香りをハンカチに落としておでかけしませんか。爽やかな嫌味のない香りが心の強さを引き出してくれるため、人前で話をするときもオススメ
 ブラックペッパー
スッキリとした香りの中にぴりりとした刺激があり、神経やこころを強化してくれるので、疲れたり停滞した気持ちの時に、パワフルさや冷静さを与えてくれます。血管を拡張して血行を促進し体をほかほかと温める作用が期待できるので、冷えや筋肉痛、こり、関節炎などでお悩みの人にはおすすめ。痛みの緩和の助けにもなるので温or冷の湿布もいいでしょう。グレープフルーツ同様キャリアオイルに希釈し体に塗布するか、またはお風呂に入れます。グレープフルーツ2滴とブラックペパー2滴をブレンドしたお風呂もお試し下さい。胃腸も活発にしてくれるので、食欲不振・促進、便秘などの時に使ってみましょう。
 香水
香水を選ぶならレモンなどシトラス系がオススメです。元気にする、能率をよくする、集中力を高めるなどエネルギーを与えてくれます。また目覚めをすっきりさせてくれます。

黄体期のアロマセラピー

PMS(月経前症候群)は、下腹部が重たく鈍痛がある、胸が張って痛い、頭が痛い、食欲が過剰に出る、眠い、イライラする、やる気がでないなどの症状が現われます。病的とまでは行かない方でも、なんとなく気分が優れず、イマイチな感じ。こんなときには好きな香りでのんびり、ゆったり過ごしましょう。

おすすめのハーブ

ベルガモット

ベルガモットは心を鎮静させると共に、高揚させる香り。つまり感情の調整に役立ちます。 ストレスが溜まって感情が不安定なときに使うといい香りで、抑うつや緊張感、恐怖感に効果的。 メンタルケアのほかにも殺菌消毒も望めるので、体の抵抗力が落ちているときなどに使ってみましょう。

ペパーミント

お茶やお菓子の材料にもよく使われ生活の中で馴染みがあるハーブ。葉を軽くこするだけでさわやかな香りが広がります。 メントール成分が含まれているため、しみとおるようなすっきりとした香りが特徴的。鼻づまりや咳に効果があり、風邪や花粉症の症状に利用されたり、 胃の不快感や重たさをとりさりすっきりとさせます。ペパーミントの香りは爽快感が暑い季節にもピッタリ! 脳を刺激するため、頭痛やめまいといった頭部のトラブルに使うことがあります。また、消化不良や腹部の膨張感の緩和に使われ、オイルでお腹をマッサージすると、 直接皮膚に塗ることで含まれる成分が皮膚を通して吸収され爽やかな香りが心まで元気付けてくれます。

クラリセージ

甘いナッツのような芳ばしい香り。神経の疲労回復に効果的で、緊張・パニック・不安なときにおすすめです。 スクラレオールという成分がエストロゲンと似た構造をもち、月経不順、PMS症状、更年期障害に効果を発揮します。 また、鎮痛に優れる酢酸リナリルという成分で頭痛・片頭痛・喘・咽喉痛・病後の回復期にも有効。頭皮における皮脂の過剰生産を減らす効果が望めるため脂っぽい髪やフケに効果的です。

パチュリー

シソ科のパチュリはスモーキーでエキゾチックな濃い独特のくせある香り。メンタル効果に非常に優れ、心に客観性を持たせ落ち着きを与えます。 夜眠るときや一人の時間に部屋でこの香りと共に過ごすと、心が不思議と安定します。利尿作用がありむくみに有効的、多汗を抑える働きもあります。 また、スキンケアでは、にきびにも効果的で、しわのある老化した肌を若返らせ、たるんだ肌をひきしめ、傷や荒れた肌の皮膚再生を助けます。 驚くほど香りが持続し一度身体や衣類に付くと、なかなか香りがぬけません。

香水を選ぶならバラやジャスミンなどフローラル系

水の清らかさを思わせる新鮮な香りを選んでみて下さい。すっきりとした爽やかな清潔感を印象づけ、気分が落ち着いて、眠りにも入りやすくなります。
 バラやジャスミンなどフローラル系
ジャスミン、バラ等さまざまな花をブーケのようにブレンドしたフローラルの香りは女性らしさの代表。イライラを鎮め、気分を落ち着かせて、気分を明るくします。
 シブレー(ウッディー)系
ヨーロッパに生息する“オークモス”という苔をベースにした落ち着いた香り。しっとりとした落ち着いた雰囲気を醸し出して、リラックス効果があります。
Home Ran's Story+とは マンスリービクス ライフスタイル Ran's Report 受賞歴 よくあるご質問 女性の健康用語集 利用規約 プライバシーポリシー 企業概要 推奨環境 お問い合わせ(Support) ログイン